NZ北島縦断:ケンブリッジで馬に会う
>>Camblidge stud
NZ到着翌日、早朝にオークランドを出発。現地サプライヤーのアンジェラが運転するバス(キャンピングカー)で、南下すること約2時間。牧場というより豪邸な感じの「ケンブリッジスタッド」に到着。
北島の中央部に位置するケンブリッジは、サラブレッド牧場の密集地で、中でもこの「ケンブリッジスタッド」は、なんとあのエリザベス女王も訪問したという名門中の名門。南半球一の繁殖牧場なのだそうだ。
この牧場は、伝説の駿馬と言われる「故サー・トリストラム」が最期を過ごし、その息子「ザビール」も種牡馬として活躍中。なんとこの親子、Wikiにも載ってる超エリート馬らしい。
とりあえず提携業務の視察のため、場内を回る。ラッキーなことに日本人スタッフがいて、仕事がサクサクはかどった。しかも季節は子馬の誕生シーズン。そこかしこに生まれて数日のベイビーサラブレッドがいて、これがもう可愛いの何の!
←これが現在オセアニアNo1の種牡馬「ザビール」。一回の種付け料600万円という超売れっ子だけあって、さすがに堂々たる馬体とオーラ。種付け場にザビールが入ると、当て馬がビビって雌を譲るほどの男っぷり!
ちなみに25歳くらいなので、人間年齢で言うと80代(驚)。それでいまだにシーズンには1日3回の種付けをこなすというから、動物ってすごい…。
>> Lunch at Camblidge town
視察の合間に、牧場の近所(と言っても車で10分)の小さな町へ。庶民的なカフェでランチを取ることに。ヨーロッパと同じく店の中にも歩道にもテーブルがあり、天気がいいので外をキープ。店の中の出来合いを選んでお金を払うと、暖めて運んできてくれるデリ・スタイルらしい。
ずらっと並んだパイやサンドイッチ、けっこう美味しそう。福岡にも出来て欲しいな、こういう店。カウンターにはサラダもあって、ボウルの大きさで値段が決まる。小食の人なら、サラダだけでも足りるかも。旬のアスパラガスが美味しそうだ。
右は、うちの上司チョイス。平焼きパンのサンドイッチ+サラダ。思ったよりもボリュームがあった。他のメンバーが頼んだサンドイッチやグラタンも、日本のと比べると1.5倍といったところか。体格が違うので仕方がないけれど、NZに来たら「少なめオーダー」を心がけた方がいいだろう。
左は私がオーダーしたタイ風のラップ。薄いクレープで野菜と肉を巻いてある。小皿にはサワークリームとタイのスイートチリソース。これが見た感じ一番ボリュームが少なかったが、それでもかなりお腹一杯になった。
飲み物はシュウェップスのレモンビター。イギリス領だった国には必ずある炭酸飲料で、さっぱりした味がお気に入り。
「私がいちばん美人でしょ」と、揃って近寄ってきた馬アイドルグループみたいなお嬢さんたち。彼女らは同時期に生まれた1歳馬で、競りにかけられるため毛の保護コートを着てキレイキレイ中。なにしろ、NZの紫外線は日本の6~7倍。馬も日焼けをするので、高く売るためには工夫が必要だとのこと。
こっちはNZ名物ひつじ追い。最近は頭数がめっきり少なくなって、牧羊犬も減ってきたが、頑張って働いてるワンコ発見。羊の最後尾の茶色い点が見えるだろうか。
はーい、羊を追っていたお利口さんワンコが、この「テス」。1歳4ヶ月の若い犬だけど、牧場主のご主人が完璧にしつけて、ゲートからゲートへ自在に羊を操る。「賢いね、テス」と言ったら笑ってくれた。可愛い子。
動物とは関係ないけど、NZでよく見かけた木のコケ。銀色に近いグリーンのもわもわが幹につく。NZ名物らしい。ついでにこの景色もご堪能あれ。
キジがいた!→→
牧場内で取材をしていると、馬が必ず寄ってくる。匂いをかいだり、髪の毛を噛んだり。しまいには5~6頭が背後に控えて鼻息フンフン状態。遊んで欲しいのだが、邪魔なので押しやりながら撮影続行!
繁殖牧場なので、馬の妊婦さんも大勢。ちょうど春(南半球)の出産シーズンで、こんな大きなお腹をかかえて草をモグモグ。あと数日で可愛い子馬が生まれ、2ヶ月ほどで乳離れをするのだとか。
>> Dinner in Cambridge
我々一行が夕食に向かったのは、小さな田舎町の街道沿いのパブ。正直あんまり期待してなかったんだけど、けっこうここが美味しかった。
私がオーダーしたのは、鮭のポアレ。肉類だと量的に食べきれないと思い、魚にしたけど大きいわ、これがまた(笑)
下にはルッコラやクレソン、あと何という名前か判明しないNZではよく食べる葉野菜、きゅうり、ねぎ、そしてソテーしたマンゴー(!)軽い塩味と果物の甘み、ドレッシングの酸味がよく合っていた。
他の方々が食べていたステーキ。ははは、2枚乗ってる(笑)ちょっと歯ごたえしっかりめみたいだったけど、これも付け合せの野菜たっぷりで美味しかったそうだ。
基本的に欧米文化圏の食事は、メインを頼むと野菜がもれなくついてくる場合が多いので、私は日本のレストランみたいに「前菜とメインと…」とか頼まない。メインのみ、もしくは前菜+サラダ又は温野菜で充分。足りないときにはデザートを食べるのだ!
ということで、甘党の某氏が頼んだチーズケーキ(?)日本で売ってるカマンベールを2周りくらい大きくしたくらいのビッグボリューム!食事の後にこれはキツい!
味は美味しかったらしいが(私は鮭でギブアップして手を出さず)半分以上残ってしまい、お持ち帰りに。テイクアウェイ(テイクアウトは日本語ね)を頼んだら、100均で売ってるような密封容器に入れてくれた。
こっちはNZ出身、アンジェラのパートナーで今回サブのドライバーとして同行してくれたクレイグの頼んだフィッシュ&チップス。まあ、このボリューム!こんな単調な味を山盛り食べられるのか(笑)
しかしこの人、昼もサンドイッチとグラタンをペロリと平らげていた大食漢だけあって、あっさり完食。たぶん1500カロリーくらいあると思う。恐るべし、NZストマック。
こちらは、 本日のワイン「Toi Toi(トイトイ)」。トイトイとはNZ原産の植物で、すすきに似た穂を持つ。道端に生えているようなお馴染みのもので、北島南端のワイン産地「ホークスベイ」で製造されている。
ちなみにアンジェラとクレイグのホームタウンがホークスベイ。白がうまいというので頼んでみたが、確かにさっぱり・すっきり淡麗で美味しいワインだった。これで1500円くらい。店で買ったらその半値くらいだろう。日本でも最近は輸入ワインが安いが、現地価格で上モノを飲めるので、ついつい海外ではワインの量が多くなる。単なる言い訳か(笑)
賑やかな我々の食事風景。うちの会社2人、原料メーカーさん、貿易会社さん、アンジェラとクレイグ、計6人の不思議な人種混合チームだ。
中央のビアジョッキに入っているのは、カリカリポテトフライ。突き出しみたいなものだろうか。ケチャップをつけて、みんなパクパク食べていた。じゃが芋は世界のデンプンである!
この日は数箇所の牧場を回り、いっぱいの自然と動物に触れ合った。次はさらに中部へ。あの映画のロケ地から、温泉の町を目指す。
0 Response to "NZ北島縦断:ケンブリッジで馬に会う"
コメントを投稿